研究紹介詳細表示

~どこでも自由に変形する太陽電池です~

軽量、フレキシブルな太陽電池の開発

研究分野分類:5602 電子・電気材料工学
産業分類:電子部品・デバイス・電子回路製造業
キーワード:電気・電子材料,有機薄膜太陽電池,色素増感太陽電池,有機半導体,ナノ構造材料
工学
電気電子工学
岸 直希(未来材料創成工学専攻)
研究概要
 近年、有機薄膜太陽電池、色素増感太陽電池に代表される軽量、フレキシブルといった特長を持つ太陽電池が注目されています。我々は、有機半導体材料、炭素材料、ナノ構造材料などをベースとしたフレキシブル太陽電池作製を行い、その高効率化、耐久性向上を目指した研究を行っています。
特徴
 高効率、高耐久なフレキシブル有機薄膜太陽電池、色素増感太陽電池を目指し、最適なデバイス構造の探索、またナノ構造材料の導入、複合化などの手法を用いた研究を行っています。
背景・従来技術
 フレキシブル、軽量な有機系太陽電池は、例えば曲面に形成できるといった設置の自由度の高さから、従来の屋根置き型太陽電池とは違った用途への応用が期待されています。また有機系太陽電池は簡易な手法により作製することができるため、低コスト化に対しても期待できます。しかしながら無機半導体を用いた太陽電池に比べ、エネルギー変換効率が低く、また耐久性も劣るため、これらの改善が求められております。
実用化イメージ
 例えば、軽量で曲面への設置が可能な太陽電池の実現が期待できます。

企業等への提案

研究者からのメッセージ
 ナノカーボンなどのナノ材料の作製から、それらの太陽電池などのエネルギー変換デバイス、またそれに用いる透明導電膜応用と、材料作製からデバイス応用まで一貫した研究を行っております。

文献・特許
・N. Kishi et al., Nano, 6 (2011) 583.
・PEDOTの材料物性とデバイス応用, 6章6節[2], サイエンステクノロジー, 2012年

試作品状況 無し 掲示可 提供可

 

利用可能な設備・装置
太陽電池作製プロセス装置
ナノ構造材料作製装置
太陽電池用薄膜成膜装置
太陽電池特性評価装置
走査型電子顕微鏡
電気特性評価装置
共同研究を希望するテーマ
太陽電池用材料の作製
フレキシブル太陽電池作製プロセス開発
研究者データベースとのリンク(名前をクリックしてください)
研究者名:岸直希
PDF表示と印刷